初めてのキャンプでバームクーヘン作りに挑戦した話

 

キャンプへ行くことになった。人生で初めてのキャンプだ。

せっかくなので、超初心者ながらも何かキャンプらしいことに挑戦してみたい。

なんだろう、キャンプの醍醐味といえば火を使った料理だろうか。

カレー、バーベキュー…いや、ありきたりだ。もっとワイルドな料理が良い。

そうだ!

 

f:id:oni-gawara:20180508224842j:plain

バームクーヘンだ!

自分たちで起こした火を使って、一から作り上げるバームクーヘンなんてやりがいがあって良いんじゃないか。

火の前でバームクーヘンをくるくる回し焼きながら、静かに語らったり談笑なんかもしてみたい。すごくキャンプっぽい空間になるに違いない。

これだ、バームクーヘンを作ろう!

 

 

 

キャンプ当日

 

今回、利用するのは相模湖にある「みの石滝キャンプ場」。

 

f:id:oni-gawara:20180507084530j:plain

キャンプ場は、ボートで湖を渡らないと入れない奥まった湖畔にある。完全にワクワクしちゃう立地だ。

 

 

f:id:oni-gawara:20180507120955j:plain

湖を渡るのにかっこいいボートが迎えに来てくれた。

 

 

f:id:oni-gawara:20180507121016j:plain

すごいすごい、とテンション高く乗り込む。

 

 

f:id:oni-gawara:20180507121030j:plain

ボートの先に小型ボートがあった。こっちに乗るらしい。先程ははしゃいでしまってすいません、という気持ちで小型ボートへ。

  

 

f:id:oni-gawara:20180507084533j:plain

湖の爽やかな風が全身を掠めていく。なんて気持ちいいんだろう。

そうか、もうキャンプはこのボートから始まっているんだ!

 

 

f:id:oni-gawara:20180507084539j:plain

10分ほどの船旅でキャンプ場に到着。

 

まずはテント張りから始める。 

傘のようにワンタッチで開く便利なテントを用意したので、驚くほど簡単に設置できた。

 

f:id:oni-gawara:20180507084544j:plain

何となく遠慮がちに端っこにテントを張った。

遠くから見たらめちゃくちゃ斜めで笑ってしまった。結果を先に言っておくと、人は地面がめちゃくちゃ斜めだと寝れない。今後覚えておきたい学びだ。

 

 

 

バームクーヘンを作ろう

 

私はバームクーヘンを作りにキャンプに来たと言っても過言ではない。

それぐらい気合いが入っている。

 

f:id:oni-gawara:20180507084551j:plain

意気揚々と材料を広げた。

私は濃度至上主義なので、黄身の濃そうな卵、濃くておいしい牛乳、濃密ギリシャヨーグルトを用意した。バターも気前よく贅沢に使う。

本気でおいしいバームクーヘンを目指す気満々だ。

 

 

丁寧に生地の下ごしらえを済ませたら、いざ焼きへ!

 

ところが、既にコンロの上ではソーセージと鰯がじゅうじゅうと軽快な音を立てていた。

 f:id:oni-gawara:20180509031442j:image

先を越された。ベーキングパウダーのガスが抜けないうちに焼きに取り掛かろうと思っていたからショックだった。

 

f:id:oni-gawara:20180509031505j:image

私はバームクーヘンの棒を固く握りしめたままソーセージを食べた。夢中で。こんがりジューシーなソーセージは反則だ。おいしすぎる。

 

 

f:id:oni-gawara:20180507084603j:plain

気を取り直して、さぁ焼くぞ!

 

 

f:id:oni-gawara:20180507084607j:plain

生地が下へ垂れないよう、棒を回し調整する。 

バームクーヘンをふっくら柔らかく仕上げるには、短時間で焼き上げることがコツらしい。

素早く火を通すならあまり棒を動かさないほうが良い、かといって回転させないと生地が垂れてしまう。

回転の塩梅が難しい。

  

 

f:id:oni-gawara:20180507084617j:plain

などと知識を披露していたら、信じられない量の生地がぼとっと落ちた。

思わずギャッと声が出た。

生地がくっつかないよう、棒にバターを塗っておいたのが裏目に出てしまったのか。

 

…バームクーヘンとは、どういうお菓子なのか今一度確認したい。

生地を下に落として炭の上でカリカリに焼いたものを手で拾って食べるお菓子だろうか。

違う。棒に生地を垂らして、回して、焼く! 棒に生地を垂らして、回して、焼く! というお菓子のはず。

やるぞ!

 

 

f:id:oni-gawara:20180507084620j:plain

生地を塗り直してリトライ。

落ちた生地が地獄の業火のごとく燃え盛っている。

こんなところで贅沢なバター使いが効果を発揮して悲しい。

 

 

f:id:oni-gawara:20180507084624j:plain

2層目を何とか焼き上げると、なぜか2パーツに分かれた。

そして、それを見て「なんで不気味な老婆の指焼いてんの?」と聞かれた 。

私は不気味な老婆の指を焼いていたのか…

 

 

f:id:oni-gawara:20180507084631j:plain

生地が上下に分裂するの何?

いや、諦めるのはまだ早い。今こそ、何度も繰り返し塗るというバームクーヘンの製法が生きてくるんじゃないだろうか。

分裂した中央部分へ生地を重点的に塗れば、まだ取り返せるはずだ。

  

 

f:id:oni-gawara:20180509015509j:plain

「おどろおどろしい」という表現がよく似合う。

 

 

f:id:oni-gawara:20180507084644j:plain

だんだんバームクーヘンらしい形になってきた!

 

 

f:id:oni-gawara:20180507084651j:plain

そう、落ちる前に回して! 形を整えながら! いいよ!

まぁまぁ下に落ちてるけど、大事なのは形だよ! 円柱を意識して、そう、いいよ!

 

 

f:id:oni-gawara:20180507084658j:plain

だからその異常なほど分裂する作用なんなんだ。

 

 

f:id:oni-gawara:20180507084702j:plain

分裂作用に抗いながら根気よく塗りと焼きを繰り返していたら、突然、安定期が訪れた。

 

 

f:id:oni-gawara:20180507084708j:plain

握りこぶしほどの大きさになると、急いで回さなくても垂れなくなった。

ようやく余裕が出てきて嬉しい。

 

 

f:id:oni-gawara:20180507084714j:plain

生地の素を全部使いきって仕上げに入る。

 

 

f:id:oni-gawara:20180507084719j:plain

…バームクーヘンだ! 

不気味な老婆の指と言われた物体が、ちゃんと丸いフォルムになった!

滑り出しはどうなることかと思ったけど、本当に嬉しい!

 

 

喜ぶのもほどほどにして、熱々のうちに食べてみよう。

 

f:id:oni-gawara:20180507084724j:plain

棒から外すと王蟲っぽい。王蟲の天ぷら。

 

 

大事なのは断面だ。

バームクーヘンといえば木の年輪のような美しい層。

断面はちゃんと層になっているのか。

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180507084736j:plain

バームクーヘンだ!!

あの苦労を共に歩んだからこそ、心の底から湧き上がる感想はシンプルなのかもしれない。

何度も言いたい、This is バームクーヘン!

 

 

f:id:oni-gawara:20180507084730j:plain

粗めだけど層になってる。

味も美味しかった。しっとりふわふわで、何より表面がこんがり香ばしくて、市販品にはないキャンプならではの味わいだ。

 

 

f:id:oni-gawara:20180507084742j:plain

火を囲みながらウフフアハハと談笑しながら作るイメージとはかけ離れたテンションだったけど、楽しくて美味しいものになった。

是非また作りたい。

今度は太い竹とかを芯に使って極太のやつが良い。

 

 

おわり

 

千葉駅の隙間ディスプレイを1年間観察した

 

千葉駅を通勤でつかっている。

8年間通い続けていれば、今さら通勤風景に思うことなんて無いだろう。

だけど、千葉駅を通る時はいつも新鮮な気持ちだ。

なぜかというと、

 

f:id:oni-gawara:20180501170433p:plain

 

千葉駅は2011年からずっと工事し続けているからだ。

「なんかずっと工事してるね……?」と思いながら駅の変化を眺めるのはすごく楽しい。

ある朝突然、改札までのルートが変わったりする。

封鎖になった下り階段を避けて上り階段を通り、そのあと倍の長さをエスカレーターを下ったり。

千葉駅はまるで生きる迷宮のように変化し続けている。

 

 

f:id:oni-gawara:20180502003153j:image

7年続いた工事もあと数か月で終えるようだ。 

工事期間中ずっと通勤で使っていた身としては何だか感慨深い。

 

 

f:id:oni-gawara:20180502095812j:plain

3年前に仮設の改札で見かけたぼんやりしたクリスマスツリーも、今は流行りのLED電球のきらびやかなツリーになった。ぼんやりツリーも味があって好きだったので少し寂しい。

 

といっても、エリアごとに時間差で工事を進めていたので、1年前から駅の正面口はすでにピカピカになっている。

この正面口の作りがまた良い。

3階の改札まで続く長くて立派なエスカレーター、そのすぐ脇には広々とした階段がどっしりと構えていて、貫禄がある。

 

f:id:oni-gawara:20180502003909j:image

立派な姿になって嬉しい。

 

ところで、この立派な正面口を通る度に、良いな〜と思うポイントがひとつある。

 

f:id:oni-gawara:20180502003616j:image

エスカレーターと階段の間のスペース。

ここにはいつも花や小物が飾られていて、私は密かに「隙間ディスプレイ」と呼んでいる。

隙間ディスプレイは通勤時に欠かせない癒しだ。

季節ごとの変化も面白いので、入れ替えする度に写真に収めておいた。

ということで、生まれ変わった千葉駅のナイスな隙間ディスプレイの1年間を振り返ろうと思う。

 

 

 

 

2017年3月

 

f:id:oni-gawara:20180501165018j:plain

 一番初めに注目するきっかけとなったのが、このひな人形のディスプレイ。

階段の高低差を利用した飾りつけに、なるほどな~と感心したのを覚えている。

 

 

 

 

4月

 

f:id:oni-gawara:20180501165026j:plain

ある日、可憐なひな人形がでっかい酒樽に変わっていてすごくびっくりした。

テンションの差がすごい。

 

 

  

 

5月

 

f:id:oni-gawara:20180501165034j:plain

千葉県の南房総名産のびわを使ったディスプレイ。

中央に寄せられた「びわ狩り食べ放題」という広告につい目がいってしまう。

 

 

 

 

6月

 

f:id:oni-gawara:20180501165104j:plain

姿勢の良いアヤメを見ると、自然と背筋も伸びる気がする

でもこの花、アヤメじゃなくて菖蒲かもしれない。カキツバタという説もある。何だろう。

 

 

 

 

7月

  

f:id:oni-gawara:20180501165125j:plain

茂原市の七夕まつりは毎年ものすごい人出と聞く。

調べたら平成27年は来場者数82万人だったそう。ちょっとした県の人口みたいな数だ。

 

 

  

 

 8月

 

f:id:oni-gawara:20180501165117j:plain

元気よく咲くヒマワリの花は見ているだけで元気が出る。

密度みちみちなのもとても良い。元気みちみちになった。

 

 

 

 

9月

 

f:id:oni-gawara:20180501165135j:plain

観光情報とコスモスとチーバくんのコラボレーション。

自分の住む県の観光スポットって意外と知らないもので、けっこう勉強になる。

 

 

 

 

11月 

 

f:id:oni-gawara:20180501165141j:plain

ポインセチア畑。まだ11月なのにもうクリスマスムード?! なんて思ってるとあっという間にクリスマスだ。

 

 

 

 

12月26日

 

f:id:oni-gawara:20180501165149j:plain

ポインセチアの撤去、めちゃくちゃ早い。

1日過ぎたらクリスマス気分とも潔くおさらばだ。千葉駅のクリスマスに対する真剣さを思い知った。

 

 

 

 

 1月5日

 

f:id:oni-gawara:20180501165157j:plain

お正月。水仙が落ち着いた雰囲気でとても合っている。ミニ門松コンビもかわいい。

 

 

 

 

1月10日

  

f:id:oni-gawara:20180501165205j:plain

エックスジャンプみたいな形のにょろりとした花が印象的。

これまでのディスプレイは全て造花だったけど、こちらは生花を使っていて、辺り一面とても良い香りが漂っていた。

花の香りを顔面に浴びたくて、無駄にエスカレーターで1往復半してしまった。

 

 

 

 

1月20日

  

f:id:oni-gawara:20180501165218j:plain

アーティスティックな作品。躍動感がすごい。

前回もそうだったけど、これまでのディスプレイと空気が違うので、どこかのアーティストとコラボしたのかもしれない。

 

 

 

 

2月

 

f:id:oni-gawara:20180501165608j:plain

二度目のひな人形。

「千葉おもてなしひな祭り」「勝浦ビッグひな祭り」という文字に目がいく。

 

 

f:id:oni-gawara:20180506204606j:image

調べてみると、勝浦ビッグひな祭りでは、合計3万体のひな人形が飾られるらしい。

茂原の七夕祭りといい、千葉県の一部に人とかひな人形がめちゃくちゃ集まるかと思うと胸が熱くなる。

 

 

 

 

3月

  

f:id:oni-gawara:20180501165547j:plain

菜の花畑に埋まるかわいい羊たち。

 

 

f:id:oni-gawara:20180501165620j:plain

意外な小顔っぷり。かわいい。

 

 

 

 

4月

  

f:id:oni-gawara:20180501165626j:plain

駅員さんのおすすめ観光スポットと羊のコラボ。

 

 

f:id:oni-gawara:20180501165643j:plain

 羊はかわいいので何度でも顔を見たい。

と思ったらおしりだった。おしりもかわいい。

 

 

f:id:oni-gawara:20180501165647j:plain

逆側に回りこんで見たら、顔のない消しゴムみたいな羊で震えてしまった。

 

 

 

 

5月

 

f:id:oni-gawara:20180501165656j:plain

おかえり、背筋の良い花よ。

アヤメか菖蒲かカキツバタなのかは2周目でも分からない。何だろう。

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180507014637j:image

これからも千葉駅のナイスな隙間ディスプレイを見守っていきたいと思う。

オモコロ杯で頂戴した大トロ1kgを万全の態勢で受け入れるまでの2週間の記録

 

 

omocoro.jp

 

 

 

2月21日正午、第5回オモコロ杯の結果発表があった。

ランチを食べながらオモコロのページを開くと、なんと自分の記事が受賞していた。

驚きと喜びで何も考えられない。頭がポーっとする。

しばらく喜びに浸った後、夢見心地で思った。

そういえば賞品で大トロ1kgを頂けるんだよなぁ…。

大トロ1kgを…、大トロ1kgも?!

私はハッと目を覚まし、食べかけのモツ煮定食を急いで喉へ押し込み、スーパーへ駆け込んだ。

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180301164223j:plain

マグロ切り落としを見つめながら震えあがった。

マグロが、しかも大トロが、1kgの塊が家に来る!

 

 

 

 

2月22日、中トロを食べてみる

 

 f:id:oni-gawara:20180301164558j:plain

昨日の感情の昂ぶりが治まらず、お寿司セットを買った。

なかに中トロが1貫入っている。

 

f:id:oni-gawara:20180301164608j:plain

美味しかった。

中トロでこれだけ美味しいのだから、大トロの旨味がどれだけのものか想像もつかない。

 

…いや、待てよ。

今までまともに大トロを食べたことがない気がする。

そもそもマグロ自体、真剣に味わったこともない。

私はこんな無知な状態で、大トロを100の気持ちでお迎え出来るのだろうか。 

 

 

 

 

2月23日、赤身を食べてみる

私はマグロをもっと知らなくてはいけない。

大トロを食べた時に「こんな極上な大トロ、今まで食べたことない!」と涙を流したい。

その為に、大トロ以外の部位も勉強しておこうと思う。

 

f:id:oni-gawara:20180301172430j:plain

今日のお昼は磯丸水産の2色マグロ丼に決めた。

 

 

f:id:oni-gawara:20180301172446j:plain

赤身とトロで2色なのかと思ったら、どちらも赤身だった。白いほうはビンチョウマグロという名前らしい。

どちらの赤身も、昨日食べた中トロと比べると物足りない。

やはり脂の量に比例して旨味もアップするのだろうか。

 

 

f:id:oni-gawara:20180301172353j:plain

1食分のマグロの量が気になったので、測定してみた。

約100g。私はこの10倍の量の大トロを食べることになる。

 

 

f:id:oni-gawara:20180301172518j:plain

これ位の量になるのか~と想像してみたら興奮した。

 

  

 

2月24日、マグロのフライを食べてみる

 f:id:oni-gawara:20180301165705j:plain

カジキマグロを挟んだパンを見かけた。

マグロといえばお刺身のイメージが強い。考えもしなかったけど、フライもアリかもしれない。

今日のお昼はカジキマグロのサンドにしよう。

 

f:id:oni-gawara:20180301165717j:plain

想像よりもジューシーだった。味は淡泊、クセもなく食べやすい。

 

  

f:id:oni-gawara:20180301165724j:plain

全体量は172g。フライ部分は約70g。

仮に大トロ1kgをまるまる揚げた場合、これの14倍の大きさのフライが作れる計算になる。

 

f:id:oni-gawara:20180301172036j:plain

想像してみた。食べ物は大きければ大きいほど良いので、興奮が止まらない。

 

 

 

 

2月25日、回転寿司へ行く

マグロを知るならお寿司は外せないだろう、ということで回転寿司へ。

  f:id:oni-gawara:20180301174843j:plain

トロたく巻き、漬けマグロ、赤身マグロ。お寿司はバリエーションがあって良い。 

 

f:id:oni-gawara:20180301174908j:plain

特にトロの叩きとたくあんを合わせた「トロたく巻き」が気に入った。

トロたく巻きは、ひと皿につき15gのトロが使われているらしい。

ということは、大トロ1kgで66皿のトロたく巻きを作れる計算になる。

 

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180301175039p:plain

想像した。2m近い高さだ。

夢の大トロタワー、ぜひ見上げてみたい。 

 

 

f:id:oni-gawara:20180312114352j:plain

せっかくなので大トロの握りも体験したい。

ミナミマグロという種類のようだ。本マグロとは別物だろうか。

よく分からないが、大トロには違いないので注文した。

 

f:id:oni-gawara:20180312115104j:plain

想像よりも身が締まっていて、噛みごたえのある食感。そして口に残る脂。

これが大トロ…! バカみたいに美味しかった。

1kg全部をトロたく巻きにするのは愚かだと分かった。大トロは普通に切り身にして食べたい。 

 

 

 

 

2月26日、マグロの種類を調べる

ミナミマグロの握り」「ビンチョウマグロの丼」「カジキマグロのフライ」。

4日間マグロと共にして、マグロにもいくつか種類があることを知った。

特徴や味の違いを表にまとめてみた。 

f:id:oni-gawara:20180312121155p:plain

同じマグロといっても、味や加工方法などに差があるようだ。

私が頂ける本マグロは、「海の黒ダイヤ」と呼ばれているらしい。アツい。

ショックだったのは、カジキマグロは分類上マグロとは別物であるということ。

騙された。偽マグロのフライを頬張って喜んでいた自分が恥ずかしい。

 

 

今日はまだ食べたことのないメバチマグロに挑戦したいと思う。

 

f:id:oni-gawara:20180312114909j:plain

メバチマグロのステーキの缶詰。

 

 

f:id:oni-gawara:20180312114931j:plain

サラダの上へ適当に乗っけたら、 緑黄色野菜をお供えしたお墓みたいになった。

 

 

f:id:oni-gawara:20180312123437j:plain

今後は盛り付け例をちゃんと参考にして、美味しそうに盛り付けたい。

 

 

f:id:oni-gawara:20180312114939j:plain

温めずにそのまま食べたからだろうか。パサパサでイマイチだ。

 

 

 

 

2月27日、マグロフレークを食べてみる

 

 f:id:oni-gawara:20180312115005j:plain

今日はマグロのフレーク。マグロの種類は不明。

 

 

f:id:oni-gawara:20180312115012j:plain

昨日と同じくサラダに乗っけたら、紛れもないツナサラダになった。

あまり参考にならないランチになってしまった。

 

 

 

 

2月28日、1kgの大きさを考える

改めて大トロ1kgがどの程度の大きさなのか考えたい。

そして「大きいな~!」と思いたい。

 

例えば、大トロを1kgを丸々使って、巨大なお寿司を作ったらどうなるのだろうか。

 

f:id:oni-gawara:20180312115049j:plain

1貫あたりネタ15gで計算したところ、1kgで縦24cm×横64cmのネタが出来そうだ。

 

 

f:id:oni-gawara:20180312115102j:plain

ちょうど手元に大トロみたいな色のファイルがあったので、サイズ感を再現してみた。

私は事務用品を整理しているフリをしながら、疑似大トロを目の前にして密かに興奮した。

このサイズって…生後半年の赤ちゃんと同じじゃないか。

赤ちゃんサイズの大トロ寿司を一体どうやって握れというのか。 

f:id:oni-gawara:20180228150712p:plain

 横に寝かせてこう握るのだろうか。

 

 

f:id:oni-gawara:20180228150713p:plain

 それとも縦にこう?

 イマジネーションが止まらない。

 

 

  

この日、オモコロ編集部の永田さんから、大トロ送付の旨のメールをいただいたので急いで返信した。

 

f:id:oni-gawara:20180312154417j:plain

 

本当に毎日、大トロのことばかり考えている。

 

 

 

 

3月1日、マグロの盛り合わせを食べてみる

 f:id:oni-gawara:20180312154440j:plain

スーパーでマグロの盛り合わせを買った。 

 

 

f:id:oni-gawara:20180312154453j:plain

3種類のマグロの、赤身と中トロが入っている。今までのおさらい的な盛り合わせだ。

 

 

f:id:oni-gawara:20180312154501j:plain

それぞれ美味しかったが、どれがどれだかは分からない。

でも食べ比べが目的じゃないのでそれで良い。

私は行きずりのマグロを食べながら、まだ見ぬ極上のマグロを味わっているのだ。

 

 

 

 

3月2日、大トロを作ってみる

 何せ「本物」の大トロが来るのだ。是非とも「これが本物か」と唸りたい。

確実に「本物」を感じる為にはどうするべきか。

答えは簡単だ。偽物を作ってしまえば良い。

 

伊東家の食卓の裏技を思い出しながら、偽物の大トロを作る。

 

f:id:oni-gawara:20180312154511j:plain

まず、マグロの赤身にマヨネーズを和える。

 

 

f:id:oni-gawara:20180312154525j:plain

朝、誰よりも早く出勤し、薄暗い給湯室でマグロにマヨネーズを塗りたくった。

幸いなことに「給湯室でマグロにマヨを和えないこと」という就業規則は無い。

しかし、いつ誰が来るか分からない状況で、マグロにマヨを和える不安は底知れなかった。やるなら家でやるべき。

 

f:id:oni-gawara:20180312154539j:plain

3時間ほど浸けた後、キッチンペーパーでマヨネーズをふき取って、偽大トロの完成。

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180312154545j:plain

大トロっぽくてウケた。作る過程はあんなに気味悪いのに大トロになっちゃった。

若干、マヨネーズの風味があるものの全然イケる。

もしかすると本物の大トロに勝ってしまうかもしれない。

 

 

 

 

3月4日、マグロの本体を拝みに行く

大トロという部位を頂戴するにあたって、マグロの本体も是非見ておきたい。

ということで水族館へ。

 

f:id:oni-gawara:20180312170717j:plain

入口でマグロと背比べできるパネルを発見。

 

 

f:id:oni-gawara:20180312170723j:plain

この写真を撮る為に、家族連れがいなくなるまで30分待った。

もしも私が止まると死ぬマグロだったとしたら、たぶん10回は死んでいる。

あと、近くの係員さんに

「あのパネルのマグロは何ていう種類ですか?」

と尋ねたら、

「え…? ちょっと分かんないです…」

と怪訝な顔をされたので、精神的にプラス1回死んでいる。

 

 

f:id:oni-gawara:20180312170728j:plain

でも大トロ部分をまさぐれたので嬉しかった。



f:id:oni-gawara:20180313103102j:plain

美しい熱帯魚や珍しい深海魚を全てスルーして、マグロの水槽へ。

 

 

f:id:oni-gawara:20180312170733j:plain

まさに我が家にお目見えするものと同じ種類、クロマグロ



f:id:oni-gawara:20180312174137p:plain

大トロがダイナミックに目の前を通過していく。

 

 

f:id:oni-gawara:20180312174312p:plain

大トロが近い!

 

 

f:id:oni-gawara:20180312174338p:plain

遠くの大トロ部分もしっかり捉えておきたい。

 

 

f:id:oni-gawara:20180312174404p:plain

怒涛の大トロラッシュに目が離せなかった。

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180312170743j:plain

水族館併設のレストランで、まぐろカツカレーを発見。

しかもキハダマグロを使っているようだ。キハダマグロは未体験だったので食べない手はない。

 

 

f:id:oni-gawara:20180312170747j:plain

やはり火を通すとパサパサになる。なので、カレーのルーと食べるとちょうど良い。

 

これで本マグロ以外のマグロを全種類食べたことになる。

本マグロをお迎えする準備は万端だ。

 

 

 

 

3月5日、磯丸水産を攻めてみる

大トロが届くまで毎日マグロを食べ、研究すると決めていた。

ところが、いざマグロを扱っているお店を探してみると、なかなか見つからない。

そこで頼りになったのが磯丸水産だ。

 

f:id:oni-gawara:20180312164644j:plain

バリエーションに富んだマグロ丼。磯丸水産ばんざい。

 

  

f:id:oni-gawara:20180312164700j:plain

まぐろユッケ丼。甘辛いタレがおいしい。

 

明日からは磯丸水産の様々なマグロ丼を攻めようと思う。

 

  

 

 

3月6日、まぐろとろろ丼を食べてみる

 f:id:oni-gawara:20180312164704j:plain

マグロととろろの鉄板コンビ。

 

 

 

 

3月7日、あぶり3色丼を食べてみる

  

f:id:oni-gawara:20180312164654j:plain

手前の赤っぽいのがマグロ。

 

 

 

 

3月8日、まぐろ漬け丼を食べてみる

  f:id:oni-gawara:20180312164708j:plain

うん、マグロ。

 

 

 

 

 3月9日、まぐろ3色丼を食べてみる

 

f:id:oni-gawara:20180312164712j:plain

マグロだね。

 

 

約2週間、色々な形でマグロを食べ続けた。

実は1週間目あたりでマグロにめちゃくちゃ飽きていた。ミラノ風ドリアを食べたくて仕方がなかった。

なぜ私は食べたくもないマグロを食べ続けなくてはいけないのか。

自問自答の毎日。もうマグロを食べたくない。けれどそれは許されない。ランチというささやかな楽しみをマグロに奪われ、私の感情は死に、心がマグロになった。

 

そんな日々もようやく終わろうとしている。

今夜、ついに大トロが届く。

 

  

 

 

3月11日、いよいよ大トロを食す

ついに大トロを食べる時が訪れた。

独り占めすることも考えたが、友人と一緒に食べることにした。

 

それにしても、待ちに待った大トロはどんな味わいなのだろうか。

私の死んだマグロような心で、大トロに見合った立派なコメントが出来るだろうか。

コメントといえば、食レポにありがちなパターンで、脂の乗った魚に対して「お肉みたい!」と褒めるというのがある。

あのコメントだけはいつも腑に落ちない。魚を肉に例えるって何なんだ、と思っている。

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180313101351j:plain

やだ、ちょっと……お肉みたいなんだけど!!

 

脂の乗った魚をお肉に例えてしまうのは、意識とは無関係に起こる反射だと思う。

絶対に全員言う。お肉みたいって。

 

 

f:id:oni-gawara:20180313101409j:plain

ベーコン? ベーコンじゃない?

見たことも切ったこともない大トロを前にパニックになり、どうしても身近なお肉に例えてしまう。

手の熱で脂が溶けて、切ってるそばから脂がじゅわじゅわ溢れ出てくる。

私も友人も興奮が止まらなかった。

 

 

f:id:oni-gawara:20180313101431j:plain

大興奮のクッキングタイムを終え、海鮮丼が出来上がった。

美味しかった。本当に美味しくて、何なら場の空気がしんみりするくらい。

そして友人がぽつりと言った。

「こんな大トロ食べたことないよ…。」

2週間準備を整えてきた私よりも先にそのセリフを言ったので、気絶しそうになった。

でも本当にそう、こんな大トロ食べたことない。

 

 

f:id:oni-gawara:20180313155832j:plain

 

f:id:oni-gawara:20180313101441j:plain

焼いてもパサつくどころか、ジューシーだった。

ゾッとした。大トロの旨味、底なしだ。

 

 

 

 

ありがとうございました

オモコロ編集部様

この度は大層な大トロを頂きまして、ありがとうございました。

普段食べるマグロとは別次元の大トロでした。本当、お肉でした。
 

「珍スポ聖地巡礼ツアー in 伊豆」に参加した話

 

先日、別視点ガイド企画の日帰りバスツアーに参加してきた。

その名も「珍スポ聖地巡礼ツアー in 伊豆」

伊豆は前々から気になっていた。ただ運転免許を持たない私にはハードルが高かった。

そこへバスツアーで伊豆を巡るというのだから、参加しない手はない。

ということで、伊豆の珍スポットを巡り倒してきたので、今回はそのレポートをさせていただこうと思う。

 

 

 

朝7時45分。

座席について、点呼を済ませると、バスは走り出した。出発予定時刻ぴったりだ。

それから間もなく別視点の松澤さんが前に立ち、挨拶が始まった。

 

f:id:oni-gawara:20180304170338j:plain

「珍スポットの魅力は、ネット記事だけでは伝えきれません。

実際に珍スポットの独特な空間に全身をうずめることが出来る、それがバスツアーの醍醐味です。

今日は珍スポット5箇所を巡るハードな内容ですので、だんだん自分の中に邪気のようなものが溜まっていくと思います。

あまり溜め込みすぎずに、みなさんで感想を共有するなどして解消してください。」

 

「邪気」という言葉が入る挨拶は初めてだ。

でもそう言われるとむしろワクワクしてしまうのが、人間の心理じゃないだろうか。

ようし、がんばって自分の中で邪気を出し入れするぞ!

 

 

続いてお土産のお菓子が配られた。

バス旅におやつは欠かせない。おやつの登場に盛り上がる車内。

 

f:id:oni-gawara:20180304180522j:plain

静岡限定版のバリ勝男クン(わさびマヨ味)。

パッケージのほのぼの漫画がかわいかった。

 

f:id:oni-gawara:20180304180224j:plain

 

f:id:oni-gawara:20180304180241j:plain

「辛みばしってる~」という表現に全然ピンとこなくて笑ってしまった。目がきれい。

 

 

 

サービスエリアで休憩後、これから巡る珍スポットのガイドが始まった。

 

 

f:id:oni-gawara:20180304170358j:plain

車窓から富士山を眺めながら、ガイドに耳を傾けた。

ガイドというか、取材に基づいたエピソードトークに近いかもしれない。臨場感があって面白い。

 

 

f:id:oni-gawara:20180304194040j:plain

力強いパンフレットは、カメラマン斎藤さんのデザイン。

 

f:id:oni-gawara:20180304194047j:plain

パンフレットとガイドの合わせ技で、到着前からワクワクが止まらない。
 

 

 

車窓から不意に見える珍スポットも、都度アナウンスがあるので油断できない。

 

f:id:oni-gawara:20180304170412j:plain

右手に見えるのは、怪しい少年少女博物館

以前はペンギン博物館だったらしい。ペンギンからずいぶんな衣替えをしたようだ。

「怪しい」とうたっているだけあって、巨大な怪しいモニュメントが印象的だった。

 

 

f:id:oni-gawara:20180304170418j:plain

ペンギンの名残すごいな。

 

この伊豆高原付近は珍スポットの宝庫らしい。確かに車窓から奇抜なものをたくさん見かけた。

車道沿いに配置された木馬、巨大な肌色のゴリラ像、殺人事件のあったひもの店。

 

f:id:oni-gawara:20180304170428j:plain

そんな奇抜で溢れた通りで、コンビニだけが茶色の看板で景観保護している。

一番なんでだよ、と思った。

 

 

 

 

1.パチンコ・プチミュージアム CRベルポルト

 

 記念すべきファースト珍スポットはパチンコミュージアム

 

f:id:oni-gawara:20180304194742j:plain

一見、普通のお宅に見える外観だ。

 

 

f:id:oni-gawara:20180304195447j:plain

中に入ると、数えきれないほどのパチンコ台が! コレクションは100台以上らしい。

実際に打って遊べるけど、あまりに多くて決められなかった。

迷いすぎて、ただただ店内をうろつくやつをやってしまった。

 

 

f:id:oni-gawara:20180304195428j:plain

私が一番気に入ったのは小物のコーナー。パチンコ台のパーツがバラ売りされている。もの珍しくて夢中で漁ってしまった。

 

 

f:id:oni-gawara:20180304194818j:plain

 

f:id:oni-gawara:20180304194810j:plain

浜ちゃんの顔面を買った。下唇と目玉の動きが連動してるところがアツい。

浜ちゃんの下唇を無限にペロペロペロペロ触り続けられるのは良い。とても良い買い物をしたと思う。

 

 

f:id:oni-gawara:20180304195504j:plain

フレームを生かしたゴージャスな鏡も、乙女心をくすぐられてたまらなかった。

 

 

 

 

2.アトリエ・ロッキー万華鏡館

 

 パチンコミュージアムから歩いて万華鏡館へ。

 

f:id:oni-gawara:20180305124300j:plain

途中で看板を見かけた。これはそそる看板だ。

 

f:id:oni-gawara:20180305135722j:plain

伊豆高原で1番入館料が安く、2番目に楽しい」

2番目に楽しいのなら間違いない。

 

 

f:id:oni-gawara:20180305124305j:plain

ロッジのような外観の万華鏡館。

パチンコミュージアムもそうだけど、パッと見は民家のようなので、1人で入るには勇気がいるかもしれない。

こういう時、ツアーのありがたみを改めて感じる。

 

 

f:id:oni-gawara:20180305124358j:plain

看板にもあった世界一巨大な万華鏡の模型。

実物は大型バスと同じサイズだそう。さすが世界一はスケールが違う。

「はい、じゃあ、こちらに巨大万華鏡があるのでね、どうぞ~」

と、リビングにお通しする感じのテンションのオーナーさんについて行く。

 

 

f:id:oni-gawara:20180305124404j:plain

万華鏡を覗くというより、万華鏡の中に全身入り込むイメージ。

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180305124409j:plain

巨大な美しい模様が目の前でゆらゆらと色形を変えていく。

厳かなBGMと、どこか無機質な音声ガイドも雰囲気にぴったりだった。

「計算上、同じ模様が出る確率は、4600億年に1回と言われています。同じ模様をご覧になりたい場合は、4600億年後にまたお越しください。」

と無機質ギャグも聞けてとても良かった。

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180305124314j:plain

お次は屋外の手作り万華鏡を見学。

ボタンを押したり、受話器をあげたり、ギミックの凝ったものが多い。でもオーナーさんが使い方を丁寧に説明してくれるので安心だ。

 



f:id:oni-gawara:20180305124333j:plain

使い方を教わっても戸惑ってしまう、トイレの万華鏡。

フタを開けると香水の良い匂いがした。

毎日シャネルの5番を吹きかけているそう。なぜ?

  

 

 

f:id:oni-gawara:20180305124346j:plain

最高だったのはお寿司の万華鏡。

右下のボタンを押すと、陽気な「スシ食いねェ!」の歌に合わせてお寿司が回る。

 

 

f:id:oni-gawara:20180305124350j:plain

万華鏡で回るお寿司を見ると、人は恍惚としてしまうようだ。最高だった。

 

 夢中でお寿司を眺めていたら、店内からオーナーの奥さんが顔を出した。

「みなさん、そちらも良いですけど、店内に本物の万華鏡があるので入ってきてください。

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180305124416j:plain

「こっちが本当なんですよ。プロの作家が作った本当の万華鏡。本当は、本物のほうをじっくり見ていただきたいの。

めちゃくちゃハッキリ「本当」とか「本物」とか言う。

いやいや、奥さん、外のお寿司のやつもすごく良いと思いますよ!

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180305124421j:plain

奥さんに勧められ、プロ作家の作品を覗いてみる。

 

 

f:id:oni-gawara:20180305124431p:plain

本当だ!すごいキレイ! 本当の本物だ!!

 

他のお客さんも口々に「これが本物か~」と言っていて面白かった。

 

 

 

 

3.伊豆シャボテン動物公園でランチ

  

f:id:oni-gawara:20180306104232j:plain

名前の通り、園内にはたくさんのサボテン。

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180306104238j:plain

こちらはシャボテン動物公園のアイドル、カピバラを模したカピバーガー。かわいい。

 

 

f:id:oni-gawara:20180306104243j:plain

ハンバーガーの具を撮ろうと思って、いったんカピバラの顔をどけたら、日焼けしたサーファーみたいになってとても良かった。

 

 

f:id:oni-gawara:20180306104248j:plain

お隣のかたはサボテンカレー。輝くような緑のごはん!

ルーにはサボテンの葉肉が入っていたそう。

楽しみにしてたサボテンステーキは残念ながら品切れ。次回は是非サボテンを食べてみたい。

 

 

食事を早めに済ませ、バスの集合時間まで園内の動物を見ることに。

 

f:id:oni-gawara:20180306104253j:plain

マーラに無視されたり、警戒されたりして、穏やかな時間を過ごした。

 

 

 

4.カモメ次郎のものまねショー

 

「ものまね喫茶さる~と」のかもめ次郎さんによるものまねショー。

かもめ次郎さんがバスに乗り込んでのお披露目!

 

f:id:oni-gawara:20180306124653j:plain

かもめ次郎さんの登場に湧く車内

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180306124847j:plain

モノマネが似てないという前評判を耳にしてドキドキしていたけど、カモメの鳴き声がめちゃくちゃ上手くてびっくりした。これがかもめ次郎なのね!

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180306124852j:plain

さそり座の女を熱唱するかもめ次郎さん。美川憲一のお面が良い仕事してる。



 

f:id:oni-gawara:20180306124859j:plain

歌の終盤になると、顔からお面が少しずつ離れていくのが気になった。

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180306124905j:plain

続いて森進一のモノマネ

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180306124909j:plain

たぶんお客さん全員そうだと思うけど、森進一のモノマネより、かもめ次郎という人物が気になり始めてる。

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180306150733j:plain

かもめ次郎ふんする森進一

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180306150734j:plain

ほぼかもめ次郎

 

 

  

f:id:oni-gawara:20180306124923j:plain

完全なるかもめ次郎

 

もうモノマネが似てるとか似ていないの次元じゃない。

かもめ次郎は最高ということ、それだけだ。

「いつもは300円のモノマネCD、今回は特別に500円ですよ~」

と言いながらCD数枚を売り上げて、かもめ次郎は去っていった。

 

 

 


5.まぼろし博覧会

 

 バスが到着する前からすでに車内は騒然としていた。

「見てください! (館主の)セーラちゃんが走ってお出迎えしてますよ!」

と松澤さんが叫んだからだ。

 

f:id:oni-gawara:20180306233114j:plain

確かにピンクのドレスをなびかせながら走っている人が見えた。

ものすごい速度でバスを追ってきてる。

 

 

f:id:oni-gawara:20180306233130j:plain

窓越しでこの強烈なインパクト!

可愛いドレスを着ているけど、セーラちゃんは男性とのこと。

 

もうバス車内のボルテージは上がりきっている。

全員バスから降りると、一斉にセーラちゃんのもとへ向かった。

 

 

f:id:oni-gawara:20180306233139j:plain

しかし、ちょうど他のお客さんのお見送りタイムとかぶってしまったらしく、敷地内をせわしなく駆け回るセーラちゃん。

 

 

f:id:oni-gawara:20180306233154j:plain

「っしゃ!」と小さく叫びながら、スプリントバーストをキメるセーラちゃん。

その姿はまるでアスリートだ。私服が派手なアスリート。

 

 

f:id:oni-gawara:20180306233202j:plain

お見送りを終えたセーラちゃんをみんなで囲む。

なんとセーラちゃんから名刺を頂けるようだ。私にもください!

 

 

f:id:oni-gawara:20180306233209j:plain

「ハァ、ハァ、はい、名刺…です、ハァ、ハァ」

息切れの中、名刺を頂戴した。そして名刺ごしに見た隆々とした筋肉に、私はごくりと息を飲んだ。

すっかりセーラちゃんの魅力に憑りつかれてしまった。

 




f:id:oni-gawara:20180307125404j:plain

まぼろし博覧会がどういうところか説明するのはとても難しい。

ジャンルとしてはテーマパークなのだろうか。

 

f:id:oni-gawara:20180307125419j:plain

東京ドームのグラウンドとほぼ同じ敷地面積らしい。広い!

時間が限られているので、気合いを入れ、いざ館内へ。

 

 

f:id:oni-gawara:20180307125433j:plain

いきなり入口でギャーと叫びそうになった。

変態の人かと思ったら変態のマネキンだった。良くないけど良かった。

 

 

f:id:oni-gawara:20180307125520j:plain

展示物は全てセーラちゃんが集めてきたものらしい。

ということは、この大きな三輪自動車もどこかから運んできたのだろうか。

 

 

f:id:oni-gawara:20180307125525j:plain

どこもかしこもレトロなアイテムがぎゅうぎゅうに詰まっている。

 

 

f:id:oni-gawara:20180307125514j:plain

それにしても濃度が高い。密度も高い。

レトロだけど、懐かしい感じとも違う。奇妙で不気味な異次元に迷いこんだような感覚だ。

あとマネキンが普通に怖かったので、ずっと膝がガクガクしていた。


 

f:id:oni-gawara:20180307125534j:plain

膝の震えが止まらない時は、なぜか壁に貼ってあった漫画家師弟図を眺めたい。

ああ、そこがそう繋がってて…え、そうなの? 課長島耕作の先生のもとで、つるピカハゲ丸くんの先生が…? なるほどなぁ…。

へぇ…すごい落ち着く…。

 

 

f:id:oni-gawara:20180307125603j:plain

膝の震え再開

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180307144947j:plain

ちゃんと見たいけど、本能がそれを邪魔する。こわい!

今すぐ漫画家師弟図のところまで戻って、落ち着きを取り戻したい。

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180307144912j:plain

課長島耕作のもとでつるピカハゲ丸くん課長島耕作のもとでつるピカハゲ丸くん

課長島耕作つるピカハゲ丸くん、あ、もうだめだ。こわ。ギブアップ。

  

 

 

f:id:oni-gawara:20180307125613j:plain

半分パニックになりながら、屋外の通路に出た。

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180307125617j:plain

何も無い自然の道って落ち着く。館内は何かがありすぎた。

あの圧倒的な量の展示は、日々増殖してるというから恐ろしい。

まぼろし博覧会は一体どこまで広がり続けるのだろうか。そのうち伊豆全体を飲み込むんじゃないか。

 

 

集合時間まで時間があったので、建物の外も歩いてみることに。

 

ちょうど見頃を迎えた河津桜がきれいだった。

 

f:id:oni-gawara:20180307125636j:plain

ソメイヨシノと比べて濃い目のピンク。かわいらしい。


 f:id:oni-gawara:20180307125641j:plain

奥でヤカンがぶら下がっていた。

ここで気が付いた。花ごしにうっすらとなら、奇妙なものを見ても平静を保てることに。

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180307125646j:plain

花壇では菜の花が元気いっぱいに咲いていた。 

 

 

f:id:oni-gawara:20180307125651j:plain

古代中国の兵士も元気いっぱいに置かれていた。

 

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180307130003j:plain

菜の花の黄色は、私たちの心を晴れやかにしてくれる。

 

 f:id:oni-gawara:20180307130008j:plain

水の入ったタライに浸かってるおかめのお面をかぶってセーラー服を着た上半身だけのマネキンも、見方を変えれば晴れやかな気持ちにさせてくれるかもしれない。

 

 

…まぼろし博覧会、パワー全開だった。それに加えて凄まじいインパクトのセーラちゃん。熱狂的なファンが多いのもうなづける。

 

 

 

 

最後のお楽しみ

 

珍スポット5箇所を巡り終え、あとはバスで帰るだけ。

と思いきや、ビンゴ大会が始まった。

 

f:id:oni-gawara:20180307160207j:plain

賞品は今日巡った珍スポットにまつわる珍アイテム。

熱心に取り組んだものの、残念ながらビンゴならず。

 

そういえば、誰かが「ビンゴ!」と手を上げる度に、カメラマンの斎藤さんが

「ちょっと待ってください! 本当に揃っているか確認させてください!」

とすごい剣幕でカードを確認しにくるのが面白かった。検問かよってくらい厳しい。

斎藤さんの前では、どんなイカサマも通用しない。イカサマ殺しの斎藤。

これがバスツアー最後の学びとなった。

 

 

f:id:oni-gawara:20180307130012j:plain

新宿に戻ってきた。12時間、本当あっという間だったな。

 

f:id:oni-gawara:20180307130017j:plain

最後に、かもめ次郎さん特製のお守りをいただいた。

やっぱりかもめ次郎は最高だ。

 

 

ありがとうございました。

赤ちゃんとあやし上手な友達を見て羨ましくなった

 

先日、久しぶりに友達3人と集まった。気が付けば3年半ぶりの再会だった。

3年半ぶりともなると、結婚したり出産したり、誰かしら近況が激変していたりする。

今回は友達のAが1歳の赤ちゃんを連れてきて、賑やかで楽しい集まりになった。

 

f:id:oni-gawara:20180221170114j:plain

みんな赤ちゃんに夢中になった。

誰だってムチムチプリンプリンの天使がいれば、接したいに決まってる。デレデレ天国だ。

ところが肝心の赤ちゃん本人は、急に知らない大人に囲まれて緊張したのか、フリーズして全く笑わなくて困ってしまった。

私もおもしろげな顔を一発お見舞いしてみたけど全然だめ。

 

f:id:oni-gawara:20180221170119j:plain

全然だめどころか、赤ちゃんに真顔で見つめられた。面白くないならいっそ無視してほしい。赤ちゃんの容赦ない無垢な眼光に何度も心が折れかかった。
 

このまま無の赤ちゃんと打ち解けないまま終わってしまうのか。

30分経ち、赤ちゃんのお母さんAも気まずそうにしている。みんな諦めかけていた。

そんなピンチともいえる現状を打破してくれたのは、友人のキックだった。

 

キックは2児の母で、育児のプロフェッショナル。さらに赤ちゃんのことが大大大好き。無限の財力さえあれば、赤ちゃんを産み続けたいと言っている。

そんな母性の塊でありながら、元々はこざっぱりとした性格というのも良い。私も一緒にいて心地良いので仲良くさせてもらっている。

 

f:id:oni-gawara:20180222122634j:image

このようにアメとムチを使い分け、巧みに翻弄してくる。

 

 

キックは赤ちゃんに優しく接し続けた。めげることなく、根気よく。

赤ちゃんの笑顔を見たい。私もキックを応援した。そんな思いが赤ちゃんに通じたのかもしれない。

キックがいないいないばぁを試みた時だった。

 f:id:oni-gawara:20180221170129j:plain 

いない いな~い…

 

ばぁ!!!

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180221170134j:plain

笑ったー!! ついに笑ったよ! 赤ちゃんがー!!

湧き立つ会場。キックが固く閉ざされた赤ちゃんの心を開いた瞬間だった。

 

f:id:oni-gawara:20180221170146j:plain

追い打ちをかけるかのように、キックは紙袋からプレゼントを取り出す。音の鳴る絵本とのことだ。

お母さんのAも喜んでいた。もう親子共々キックに心を奪われている。

 

f:id:oni-gawara:20180221170151j:plain

赤ちゃんは絵本よりも、包装に使われていたギフトシールのほうに興味を示した。

素人の私なら「シールはいいから、ほらほら絵本だよ~」とシールを取り上げるだろう。

ところがキックは速やかに赤ちゃんの気持ちを察し、シール遊びを始めたのだ。

赤ちゃんの手にシールをぺとっと貼る。驚く赤ちゃん。

「ほら、今度はこっちに貼ってごらん」

とキックは自分の手を差し出す。

赤ちゃんはたどたどしくシールを剥がし、キックの手にぺとっと貼り返す。

「わぁすごい! 出来たねー!」

すかさず褒めてあげるキック。

もうお分かりだろう。赤ちゃん、大喜び。狂喜乱舞といっていい。

 

f:id:oni-gawara:20180221170142j:plain

 「即興でそんな遊びを…。すごい…。」私は2人から目が離せなくなっていた。

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180221200046j:plain

確かにこんな風に目一杯の愛情を込めてあやされたら、どんな赤ちゃんでも笑顔になってしまうだろう。

というか赤ちゃんじゃなくても狂喜乱舞すると思う。

友達に全力であやされたら、きっと私だって笑いが止まらなくなる。

普段はアメとムチを駆使して翻弄してくるキックに全力であやされたら、めちゃくちゃ楽しいに決まってる……

 

 

f:id:oni-gawara:20180221202716j:plain

「私もキックにあやされてみたい」

キックと赤ちゃんの楽しげな様子を見て色々考えているうちに、そう思った。

 

 

目の前の2人はまだシール遊びで盛り上がっている。

 

f:id:oni-gawara:20180221170157j:plain

赤ちゃんはおでこにシールをぺったんこされ喜びの極みだ。

 

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180221170212j:plain

私にもぺったんこしてほしい。

私にも、シールを貼って剥がすのを無限にやるやつをやってくれないだろうか。

そして褒め倒してくれないだろうか。1回だけ、1回だけ試させてほしい。

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180221170216j:plain

そんな思いを胸に潜ませ、さり気なく手を伸ばしてみた。どさくさに紛れて手の甲にシールが貼られやしないかという試みだ。

まぁ、普通に無視された。

  

 

こうして楽しい時間はあっという間に過ぎていった。

 

 

 

 

 

 

帰り道、歩きながらキックに聞いてみる。

 

f:id:oni-gawara:20180221170222j:plain

「ねぇキック、ちょっとさ、褒めてくれない?」

 

 

f:id:oni-gawara:20180221170226j:plain

 『え、なに? 誰を?』

 

 

 f:id:oni-gawara:20180221170222j:plain

「わたしを…」

(本当は全力であやしてもらいたいけど、道端だしやめておこう)

 

 

f:id:oni-gawara:20180221170226j:plain

『急にどうしたの』

  

 

f:id:oni-gawara:20180221170222j:plain

「褒められてみたい、褒められて成長したい」

 

  

f:id:oni-gawara:20180221170226j:plain

『急に言われても褒めるところなんて思いつかないよ』

 

 

 f:id:oni-gawara:20180221170222j:plain

(シールを貼って剥がすのを無限にやるやつはあんなに褒めてたのに…!)

「ああそう…」

 

 

f:id:oni-gawara:20180221170226j:plain

『なに(笑)』

  

 

f:id:oni-gawara:20180221170222j:plain

「ねぇ、この気持ちってさ、赤ちゃん返りってこと?」

 

  

f:id:oni-gawara:20180221170226j:plain

『違うと思うよ』

 

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180221170230j:plain

「ああそう…」

 

じゃあこの気持ちは何なんだろう。

 

 

 

 

おわり

「バーフバリ 王の凱旋」を観てからずっと鼻息が荒い

 

f:id:oni-gawara:20180124142640j:plain

「バーフバリ 王の凱旋」というインド映画を観てきた。

すごかった。これは本当にすごい。映画でこんな感情になったの初めて。

もともと私は集中力が切れやすく、これまで映画とうまく向き合えずにいた。自分で考察するのすら面倒くさく、「映画って物語の概要とオチだけ口頭で教えてくれたら楽でいいのになぁ」と思っていた。

ところがバーフバリ 王の凱旋は、そんな映画に対する苦手意識を飛び超えて、これまで体験したことのない極上のカタルシスをもたらしてくれた。

それはもう「面白かった」なんて甘っちょろい感想じゃ収まらない。

「全てが最高! バーフバリを崇めたい!」だ。私は今、バーフバリという最強の王を崇拝している。王の前で頭を垂れたい。そして王に頭を踏まれながら忠誠を誓いたい。

しかし頭を踏まれるのは無理なので、せめてバーフバリの素晴らしさを語りたいと思う。

王よ、映画に疎い私が、王のことを語るのをどうかお許しください。

 

 

 

※これより先は、ややネタバレを含みますのでお気をつけください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※まだ映画を観ていない方は、予告編で雰囲気を掴んで頂ければと思います。

 


「バーフバリ 王の凱旋」予告編

 

 

 

 

とにかくバーフバリの圧倒的な強さが最高

 

 

主役のバーフバリ(国の王子)は、とにかく強い。理由もなく強い。

数百人単位の敵兵が攻めてこようが余裕だ。1人じゃどうにもならないのでは?! という絶望的な状況でもバーフバリなので大丈夫。ドミノ倒し感覚で敵を倒し散らす。

どんなピンチな状況でも乗り越えるムキムキマッチョマンだ。

バーフバリの近くに巨大な物や建造物があると、それを使って一掃してくれる。観ている方も爽快だ。とにかくデカいものをぶん回す、それがバーフバリという男である。

 

バーフバリの鍛え抜かれた肉体は、頑丈さもお墨付きだ。

味方の剣士をかばった弾みで、急な斜面の山から転げ落ち、運悪く岩に頭を強打してしまい、その場で動かなくなってしまったシーンがあった。f:id:oni-gawara:20180123160244j:plain

いくら無敵なバーフバリといえども、頭への打撃は致命傷なはず。

しかも追手がすぐそばまで迫ってきている。

ここで万事休すなのか…!

 

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180123160249j:plain

 

と思ったら、むくりと起き上がりスタスタと歩き始めるバーフバリ。

「さっきの岩のシーンなんだったの?」 と思うくらい何でもなさそうだった。 

圧倒的な頑丈さ。頭部に巨岩をくらっても大丈夫。

あと基本的に無表情なので、「何したって平気なんだな」と思わせてくれる。

自らの強さに溺れる、絶対に敵わないライバルが現れる、挫折する、なども一切ない。

問答無用で強いから安心して観ていられるところが最高。

 

 

 

 

バーフバリの情熱的な恋愛模様も最高

バーフバリは恋愛の仕方もとても雄々しい。

敵に囲まれて戦う中で、剣を振るう美しい女性の姿を見つけた。一瞬で恋に落ちた。

 

 

f:id:oni-gawara:20180123160205j:plain

しっかり敵を殴りながらも、遠くの美人に釘付けなバーフバリ。

(敵に対して)心ここにあらずだ。

 

 

f:id:oni-gawara:20180123170153j:plain

(あれ、あそこにすごい美人いるじゃん…)

 

 

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180123160210j:plain

フードプレセッサーみたいな動きで敵を切り刻みながらも、視線は美人な女性を追っている。

 

 

f:id:oni-gawara:20180123170006j:plain

(うわ、あの美人なんだよ…信じられないくらい美人だよ…結婚しよ)

 

 

一瞬で恋に落ちたバーフバリ。情熱的な熱い眼差し、なんか適当な感じなのに敵をガンガン倒していく剛腕。

恋愛っぷりもなんて男らしいのだろうか。 

 

 

  

f:id:oni-gawara:20180123174102j:plain

でも気持ちは人づてに伝える。というか他人事のような顔をして隣に立ってる。

なんでよ。あんなに縦横無尽に人を斬りつけながら、熱く見つめてたのに。

そういうところすごい好き。

 

 

 

  

 

分かりやすい演出が最高

このようにバーフバリは、めちゃくちゃな強さを見せつけながらも、ほとんど無表情。セリフも主役なのにかなり少ない。

その分、周囲の人物の感情表現がとても豊かだ。

 

f:id:oni-gawara:20180123160226j:plain

こういう顔をしてくれる人のアップが、派手な効果音と共にちょいちょい挟まれるので、状況が分かりやすい。とても助かった。

 

初めに書いた通り、私は考察をするのが面倒だと思っている。

この映画の素晴らしい点は、バーフバリが絶対的な正義で、敵役が清々しいほどに悪者だというところ。裏切りのないお約束のストーリー。

そこに度胆を抜くド派手な演出。考える隙を一切与えられなかった。

これが観ていてとても楽で、上映が終わった瞬間「これこれ! 映画ってこれなんだよ…!」と思わず声が漏れてしまった。 

本当にバーフバリは最高の映画だった。

 

 

 

 

バーフバリ! バーフバリ!

 

映画を観終わったら誰もが口にしたくなるだろう、バーフバリコール。

バーフバリコールが出来る絶叫上映というのが以前あったらしく、またチャンスがあれば是非行ってみたい。

 

ああ、興奮が収まらない。

 

ありがとうございました。 

 


 

兄嫁がたまらなく可愛いので参っている

 

昔からずっと親戚が少なかった。

両親はどちらも一人っ子の為、叔父叔母いとこの類が全くいないからだ。

親戚の集まりというと、祖父母、両親、兄、私のみでこじんまりと収まる。

なので、親戚の中で最年少はいつも私だった。フレッシュな若手の雰囲気を出し続けて30年。もう若手なのかベテランなのかよく分からない。

 

ところが最近、兄が結婚して若いお嫁さんがいらしたので、私は親戚内で最年少ではなくなった。

お嫁さんは兄の10歳下、私の5歳下のかわい子ちゃんだ。

私はこの歳になって初めて目の前に現れた年下の親戚に、戸惑いが隠せなかった。

そして参っていた。この兄嫁がまためちゃくちゃに可愛い。お肌はツルツルだし、気遣いは出来て優しいし、言動はおっとりしている。パーフェクトに可愛い。

言うまでもなく、そんなかわい子ちゃんとは仲良くなりたいに決まってる。

でもあまり慣れ慣れしくして、後々もめ事になったら取り返しがつかないので、親戚付き合いは慎重にいきたい。

…兄の嫁ってどれくらい仲良くなっていいものなのか。世間ではどういう距離感を保つのが一般とされてるんだろう。ああ、分からない。

 

ということで今回は、いかに兄嫁が可愛くて、その可愛さに私が苦悩し、適度な距離感を探り探りしている近況を綴りたいと思う。

 

 

 

 

レスポンスの可愛さがたまらない

 

法事で新潟へ行った時のこと。まだ寒さの残る春先だった。

 

f:id:oni-gawara:20180118160513j:plain

法事の後、家族みんなで山の上にある神社へ行くことになった。

山全体がパワースポットで有名だと兄嫁が教えてくれた。昔から何度も来てるのに知らなかったな。

山頂近くの駐車場に着き、車から降りると、ひんやりとした空気に少しテンションが上がる。

ちょうど隣にいた兄嫁に向かって私が「寒いね~!」と声をかけると、兄嫁も「そうですね!」と元気よくレスポンスをくれた。

嬉しかった。山の寒さにジタバタする私たちが。今私たちキャアキャアしてるな、って。

そして兄嫁が声を弾ませながら続けた。

 

「やっぱりパワースポットですもんね!」

 

パワースポットだから寒い、みたいに言ってきた。どうなってんだ、そのパワーは。すごいパワーだ。

思いもよらない返答に脳をカーン! と打たれたような衝撃を覚えた。

この時、私ははっきりと実感したのだ。

(この子、ちょう好き…)

 

 

 

 

聞き上手 + リアクション上手で喋りすぎちゃう

 

兄と兄嫁と私の3人で車に乗っていた時のこと。

映画の話題になった。

私は映画に疎くて、話にあまりついていけてなかった。

「そうなんだ」「おもしろそう」を繰り返す相づちマシーンと化した私に、兄嫁が当時公開直後だったバイオハザード ザ・ファイナルの話題を振ってくれた。

偶然、私はゲームのバイオハザードが好きだったので、映画からゲームの話題にシフトして助かった。嬉しかった。なぜか兄嫁はゲームのバイオハザードに詳しく、バイオハザードトークで盛り上がる車内。嬉しい、こんなに可愛い子とウロボロス・ウィルスに侵されたウェスカーの暴走を語れるなんて。

ゲーム話題は終わり、甘い物の話へ。ケーキについて生き生きと話してしまった。兄嫁はリアクションが良くてつい喋りすぎてしまう。このかわい子ちゃん完璧か。

食の話のあとは、健康の話だ。

兄嫁がよもぎ蒸しにハマっていることを教えてくれた。韓国の伝統療法で、全身を蒸気で温めることで汗を大量に出し、デトックスできるらしい。行きつけのお店に週1は通ってるほどのハマりっぷりだった。

ぜひ私も何かの機会で行ってみようと、さっそくその場でお店のホームページをブックマークした。

 

ここで、ほとんど聞き役だった兄がおもむろに喋りだした。

「じゃあ今度の連休にでも、嫁とかとみでバイオハザード ザ・ファイナル観に行って、ケーキバイキングでも行って、その後よもぎ蒸ししてきたら?」

 

え!? 兄嫁と2人でバイオハザード ザ・ファイナル観に行って、ケーキバイキングでも行って、その後よもぎ蒸しを!?

兄は本気で、この可愛い嫁と私が休日にそんな極上なデートみたいなことが出来ると思ってるのだろうか。まだ親戚付き合い始まったばかりなんだよ。物事には順序ってものがあるでしょうが。照れ死にするぞ。兄は何も分かってない。

その場は私が「えー? へへっ すごいなそれ、へへ」とヘラヘラして変な感じで終わった。

 

 

  

 

マリオワールドでの無礼講っぷりが最高

 

兄夫婦の新居に遊びに行った。

兄が用事を済ませている間、私と兄嫁でwiiスーパーマリオブラザーズをプレイすることになった。

2人ともwii初心者で、1-1面でタイムオーバーになる位にお互い下手だった。

普段、兄嫁は年上の私を立てるように気遣ってくれる。私も気遣いさせすぎないよう気遣っている。

でもマリオワールド内では無礼講でいきたい。というか、操作技術が気遣いに追いつかなかったので、必然的に無礼講になった。

 

 

f:id:oni-gawara:20180118152913j:plain

兄嫁が私の頭の上に乗った。なぜか謝られた。いいよ!

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180118152942j:plain

兄嫁に押し出される形で穴に落ちた。でも良い。 

 

 

 

f:id:oni-gawara:20180118153000j:plain

道を譲ってもらった先でドッスンに即潰された時は、とても気まずそうだった。ゾクゾクして最高だった。

もっと踏んづけて、落として、潰してほしい!と思った。なんだこの感情。

マリオのおかげで、いつも遠慮がちだったお互いの関係がぐっと縮まった気がした。

 

 

 

 

とにかくすんごく可愛い

本当に何をしても可愛いので、仲良くなりた~!といつも思うものの、なかなか距離感を掴めずにいる。

いつか仲良くなりたい。仲良くなって、バイオハザード ザ・ファイナル観に行って、ケーキバイキングでも行って、その後よもぎ蒸しをしに行ってみたい。そして踏まれたい。

 

ありがとうございました。